2010年11月07日

◆◆◆ アクセス ◆◆◆

教会へのアクセス方法です。
地図を縮小、拡大しながら「アクセス」を参考にお越しください。



【乗用車でアクセス】

・東北自動車道「福島飯坂IC」経由
 <山形・米沢方面に降りたコース>
 約 2.3km 6分
 最初の交差点信号(目印は東邦銀行)を右折道なりに2.3kmほど先が教会です。

 <郡山・福島市街方面に降りたコース>
 約 3km 6分
 1.国道13号線福島駅方面に約900m先農協会館入口交差点を左折
  (通称、北幹線道路を国道4号線方面へ)
 2.交差点左折後、直進約1.3q先左側にミニストップのある交差点を左折
 3.交差点左折後、最初の信号機を右折するとすぐ先左側に教会

・国道4号線経由
 1.北幹線東入口交差点(目印はいちい鎌田店)から北幹線道路を国道13号方面へ
 2.国道13号方面へ約1.5q先、右手にミニストップのある交差点を右折。
 3.交差点右折後、最初の信号機を右折するとすぐ先左側に教会。


・国道13号線経由
 1.農協会館入口交差点から北幹線道路を国道4号線方面へ
 2.国道4号線方面へ直進約1.3q先、左側にミニストップのある交差点を左折
 3.交差点左折後、最初の信号機を右折するとすぐ先左側に教会
 

【電車でアクセス】
・JR東北本線経由
 「東福島駅」下車 850m 徒歩約 12分
 1.駅正面道路直進約200m先、バス停「東福島駅前」に向かって左折
 2.左折から約150m先、東北本線ガード下に向かって左折
 3.左折後、道なり約500m先教会です。


・阿武隈急行線経由
 「卸町駅」下車 1.7km 徒歩約 23分
 1.駅左手の道路直進約350m先の変則十字路を左折(小さな陸橋を渡る)
 2.左折から約200m先の信号機を直進道なり(セブンイレブン、北信中学校が目印)
 3.信号機から北信中学校に沿って約300m先交差点直進(左折東福島駅に通じる道路)
 4.直進左手バス停「東福島駅前」からはJR東北本線経由と同じ

※電車をご利用の方は、遠慮なく事前に教会にお電話ください。
 駅まで教会スタッフが送迎いたします。


【バスでアクセス】
・福島駅東口バスプール始発「宮代団地」行きに乗車し「大屋敷」で下車。
 バス停「大屋敷」から徒歩 3分
 1.バス通りをガード下道路方面に約30m戻り右折
 2.右折後、直進約250m先右手に教会






posted by 北信カルバリー教会 at 10:32| 教会案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月31日

◆◆◆ 集会案内 ◆◆◆


◆主日礼拝◆

礼拝堂.jpg 賛美(ゴスペル)を歌い、心静まって聖書に耳をかたむけ、
 新しい力と希望を得て、また新しい一週間を始めましょう。

  毎週日曜 @午前10時30分〜11時45分
         A午後 8時00分〜9時00分




◆賛美と祈り◆


       賛美(ゴスペル)を歌い、お互いのために祈ります。

           毎週水曜 @午前10時〜11時30分
              A午後7時45分〜9時



◆子ども礼拝◆

       祝福された人生の土台を築くために、毎週聖書を学びます。
       また、季節に合わせたいろいろなお楽しみイベントもあります。

           毎週日曜 午前9時〜10時20分




かるばりぃ・きっずくらぶ

      小学生向けの楽しいイベントです。わくわくするゲームや聖書のお話、
      スペシャル・プログラムをやる月もあります。
      会費100円で昼食付きです。初めてでも安心して参加できます。


 
毎月第3土曜 午前10時30分〜12時30分





◆初心者のための聖書の学び◆


聖書2.JPG
 聖書を読んで人生が変わった人は、世界中に数えきれないほどいます。
 希望、回復、いやし、解放、満たし、喜び、平安・・・。 
 ご一緒に人生の宝を見つけましょう。




※このほか、人生相談など随時行っています。
 また、健康や問題解決のため、あなたのために祈ります。
 お気軽にご相談ください。







posted by 北信カルバリー教会 at 22:43| 教会案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆◆◆ 牧師紹介 ◆◆◆

牧師/久場 政則(くば まさのり)

牧師.JPG

出 生
     1964年(昭和39年)開業医の家庭に生まれる
出 身
     福島県福島市(旧:伊達郡飯野町)
家 族  
     妻・長男・二男の4人家族
     また母と亡父もクリスチャン。
学 歴
     福島高校 卒業
     オーストラリア・フォガディーズ・アビエーション・スクール 卒業
     仙台バプテスト神学校 卒業
     日本教会成長研修所 卒業
牧会歴
     2003年  仙台バプテスト神学校卒業と同時に、母教会である北信カルバ
             リー教会の牧師として招聘される。
     2004年  主任牧師であった大橋師が、栃木県大田原市にて開拓伝道を
             行っていたが、教会設立(大田原キリスト教会)に伴い、大田原
             市での牧会に専任することになったため、北信カルバリー教会
             専任牧師となる。
     2010年  大橋師から引継ぎ宗教法人北信カルバリー教会の代表となる。
人 柄
     様々な栄光と挫折を繰り返した経験から、人の心の痛みをよく知る優しく温
     かい人であり、とても子煩悩で家族思いのマイホームパパでもある。
     挫折経験や人柄からにじみでるメッセージは、礼拝に集っている人に励まし
     を与えている。
     見た目からは想像ができない意外な面も持っており、若き頃にはオフロード・
     レーサーや飛行パイロットとしての経歴もある、アウトドア派の牧師。
posted by 北信カルバリー教会 at 15:57| 教会案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆◆◆ 教会沿革 ◆◆◆

1979年
     パット・マッカート師、米国カルバリーバプテスト教会の宣教師として来日、
     聖書研究会「フライデーナイト」を始める
1983年
     パット師、大橋富男牧師と結婚、福島市鎌田の借家で日曜礼拝をスタート。
     11月23日に北信カルバリー教会を設立する。
     (由来はカルバリーバプテスト教会と、この地区が北信地区であることから)
     12月に最初のバプテスマ式を行う
1985年
     福島市宮代に中古住宅を購入し移転(現:牧師館)
1987年
     米国からバスケス宣教師家族を迎える。
1989年
     米国からパウエル宣教師夫妻を迎える。
1990年
     スモール・グループをスタートする。
1991年
     米国からケリー語学宣教師を迎える。
1992年
     教会が手狭になり、つむぎ工場の2階を借りての礼拝が始まる。
1993年
     教会創立10周年を迎える。
1994年
     日本教会成長研修所の研修を通して「福島から7つの教会を生み出す」とい
     う教会ビジョンを掲げる。
     11月に宗教法人(規則認証)の認可を受ける。
1997年
     つむぎ工場売却のため伊達町福祉センターを中心にして日曜礼拝を行う。
1998年
     新会堂(現教会堂)を献堂する。
2003年
     久場政則師を牧師として招聘する(2名牧会体制となる)
2004年
     保守バプテスト同盟に加盟
     大田原キリスト教会の開拓を始める(責任牧師に大橋師が就く)
2010年
     開拓牧師であった大橋師が大田原キリスト教会と新開拓に専念するため、
     久場師が北信カルバリー教会の代表役員を引き継ぐ。
posted by 北信カルバリー教会 at 15:38| 教会案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

◆◆◆ 旧サイト ◆◆◆

現在、ブログサイトの移設を行っている途中です。
そのため、まだまだ未完成な状態のため、教会情報が不十分と思われます。
完成までは旧サイトも参考にしていただければと思います。



北信カルバリー教会 WEB 担当者
posted by 北信カルバリー教会 at 14:02| 教会案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする